さまざまな選択肢から
患者さんに合った入れ歯を
義歯(入れ歯)
昔の入れ歯のイメージで抵抗感を持つ方は少なくないと思いますが、現在では技術や素材の進化でよい入れ歯が増えています。目立ちにくいもの、違和感が少ないものなど、さまざまなバリエーションがありますので気軽に歯科医へ相談してみるとよいでしょう。当院では大きく分けて「保険診療義歯」「コーヌス義歯」「ノンクラスプ義歯」「金属床義歯」などの入れ歯を取り扱っています。
義歯(入れ歯)について
保険と自費診療の入れ歯の違い
健康保険適用の入れ歯には、使用できる素材に制限があります。保険適用の入れ歯を使ったことで「安定しにくい」「熱や味が感じにくい」「外れてしまう」といったお悩みを持つ方も少なくありません。
一方で自費の入れ歯は素材の選択肢に制限が一切なく、患者さんの口の形や理想に合致する入れ歯を作ることができます。当院では患者さんのご希望や予算に沿った入れ歯をご提案しており、より理想に近い噛み心地を見た目を目指していただけます。
当院が扱う入れ歯
保険診療義歯【保険】
レジン床義歯とも呼ばれ、健康保険が適用される入れ歯になります。費用面で負担が軽く、補修も容易であるというメリットがあります。反面、全体がプラスチック素材で作られているため食べ物の温度を感じにくくなります。材質的に充分な強度を得るために、大きく厚みももたせなくてはなりませんので、違和感が大きいという欠点もあります。
コーヌス義歯【自費】
残っている歯を利用して装着するタイプの入れ歯です。一般的な部分入れ歯は留め金(バネ)を利用して固定しますが、コーヌス義歯は金属冠を取り付けた歯に被せる形で固定を行います。しっかり噛めて、本体サイズも小さくなるため違和感も少ない入れ歯です。類似したものには、インプラントデンチャー、マグネットデンチャーがあります。
- メリット
- 留め金(バネ)がないため、他の歯に負担をかけず、入れ歯をしていると気づかれにくく、土台の歯を覆うことから、安定性が高い。
- デメリット
- 留め金(バネ)がないため土台となる歯を削る必要があります。特殊な義歯のため、破損や欠損などのトラブルが生じた際修復に時間がかかる場合があります。
ノンクラスプデンチャー【自費】
留め金(バネ)を使わない部分入れ歯です。義歯床自体が入れ歯を支えるので、装着していても目立たない特徴があります。強度のある素材なので薄く作れ、違和感が少ないことも大きなメリットです。反面、素材的に調整や修理が難しいため、合わなくなるたびに作り直さなければならないデメリットもあります。
- メリット
- 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。薄く作製することで、保険の入れ歯より使用時の違和感を減らす効果が期待できます。
- デメリット
- 衝撃に弱い素材で、破損すると預かり対応になるため、歯のない時期ができてしまう恐れがあります。装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用いただけません。
金属床義歯【自費】
床と呼ばれる部分が金属製なので耐久力があり、薄く作れるため、少ない違和感でしっかりと噛める入れ歯です。メリットがとても大きい入れ歯ですが、自費負担となり、製作にもコストがかかるために費用面でのハードルが高いことが難点といえるでしょう。
- メリット
- 金属から熱が伝わり、患者さん味覚を感じやすくなることで、より食事を楽しめるようになります。金属製なので耐久力があるため、薄く加工できます。
- デメリット
- 金属アレルギーをお持ちの患者さんは使用できない可能性があります。素材に重みがあるため、金属床を装着した際に違和感を覚える場合があります。
入れ歯(義歯)費用
- ノンクラスプデンチャー¥70,000(税込み)
- 金属床義歯¥200,000/1床(税込み)
- チタン床義歯¥300,000/1床(税込み)
安定性の高い修復物をお探しの方へ
今使っている入れ歯が合わない、入れ歯を作り直すという選択肢もあるかもしれませんが、より安定性の高い修復物をお探しであれば、インプラント治療もおすすめです。
顎の骨にインプラント体を埋め込むことで安定性の高く、噛み心地も天然歯に近いと言われています。
詳しくはスタッフまでお声がけください。